PAGE TOP

さくらい歯科WEB予約

 

さくらい歯科電話

2024.06.12

ブログ

お子様の歯磨きのしかた⭐︎

  1. こんにちは♪さくらい歯科です(^O^☆

 

すっかり暑くなって、日差しはもう夏のようですね(^_^;)

 

先日6月4日は虫歯の日、ということで

多くの幼稚園や小学校でも歯科指導が行われたようです(^ ^)

 

当院にもたくさんのお子さまが来られますが

歯磨きが苦手で、毎回苦労される保護者さまも多いようです(;゜0゜)

そんな方に少しでも参考になるように、歯磨きのコツをまとめてみました!⇩

 

 子どもの歯磨きの仕方:健康な笑顔を育てるために(^^)

 

 

①適切なタイミングで始める

乳歯が生え始めると同時に、歯磨き習慣を導入することが大切です。乳歯は生後6ヶ月頃から生え始めますので、この時期から優しくガーゼやシリコンブラシを使って歯を拭くことから始めましょう。

②子どもに合った歯ブラシと歯磨き粉を選ぶ

子どもの小さな口に合った、柔らかい毛の歯ブラシを選びましょう。歯磨き粉はフッ素を含むものを選び、量は米粒大(3歳以下)からエンドウ豆大(3歳以上)に調整します。

③ 楽しい歯磨きタイムを作る

歯磨きを楽しい時間にするために、次のような工夫をしてみましょう。

– お気に入りの音楽をかける: 子どもの好きな歌やリズムに合わせて磨くと、楽しい時間に感じられます。
– キャラクターの歯ブラシを使う: 子どものお気に入りのキャラクターが描かれた歯ブラシを選ぶと、進んで歯磨きをするようになります。
– 鏡を見ながら磨く: 子どもが自分の歯磨き姿を見ることで、興味を持ちやすくなります。

④正しいブラッシングテクニックを教える

子どもが自分で歯を磨けるようになるまでの間、親が手伝いながら次のポイントを教えましょう。

– ブラシの角度: 歯と歯茎の境目に対して45度の角度でブラシを当てます。
– 小さな円を描くように: ゴシゴシ横に磨くのではなく、小さな円を描くように磨くことを教えます。
– 全ての面を忘れずに: 前歯、奥歯、歯の裏側、噛む面など、すべての面を磨くように指導します。

⑤定期的な歯科検診

歯科医による定期的な検診も重要です。歯科医は虫歯の早期発見や予防策を提供してくれますし、子どもが歯医者に慣れる良い機会にもなります。

⑥ ご褒美制度を導入する

歯磨きをしっかりできたら、小さなご褒美をあげることで、子どものやる気を引き出すことができます。ただし、お菓子ではなくシールやおもちゃなど、健康に良いご褒美を選びましょう。

まとめ

子どもの歯磨き習慣は、健康な口腔衛生を保つための基本です。適切な道具を選び、楽しい雰囲気を作りながら、正しいテクニックを教えることで、子どもは自然と歯磨きの大切さを学びます。家族みんなで笑顔の健康を守りましょう!

 

そのほか、お口のお悩みがあれば、いつでもさくらい歯科までご相談くださいね(^^)v

 

 

 

川西市多田桜木イオンタウン川西  

医療法人社団さくらい歯科

 〒666-0124  川西市多田桜木1丁目4番1号

イオンタウン川西2階  

TEL 072-792-7939  

〇 アクセス  能勢電鉄鼔ヶ滝駅西へ徒歩2分